賃金・配転など労働条件変更を
拒否した(断った)場合の解雇

 労働条件変更の拒否と解雇(変更解約告知)の考え方

通常、賃金等の労働条件変変更は、就業規則の変更手続きにより統一的に行いますが、ここでいう退職に直結する労働条件変更は、会社と労働者との個別合意による労働条件変更の場合です。

賃金に関する変更、配転命令は、多くの企業でついてまわるものですので、賃金が下げられた、配転命令があったことで退職に繋がったからといって、労働問題になるわけではありません。

具体的には、会社(使用者)が労働者に労働条件変更を申込み、それを拒否した労働者を解雇することを指しています。法的には、変更解約告知と呼んでいます。労働条件変変更を受け入れない労働者に雇用契約の解約を告知するからです。

 

 労働条件変更に応じない(拒否した)労働者を解雇していいのか

変更解約告知についての法律の条文は存在せず裁判例も限られています。しかし、法理として認められる判断枠組として活用されています。ただ、少し補足しておかないと導入部分で大きくボタンの掛け違いが生じますので、説明しておきます。

この変更解約告知の目的はどこにあるかというと、労働者の解雇ではなく、会社が労働条件を変更することにあります。そこで、変更解約告知の法理は、変更解約告知が認められる、つまり、労働条件変更に応じない労働者の解雇が認められるための厳しい要件を課しています

● 労働者の職務、勤務場所、賃金、労働時間などの労働条件の変更が会社にとって運営上、必要不可欠であること

● 労働条件変更の必要性が、それによって労働者が受ける不利益を上回っていること

● 労働条件の変更を伴う新契約の締結の申込みが、それに応じない場合の解雇を正当化するに足りるやむを得ないものであること

● 解雇を避けるための努力が尽くされていること

この4つの要件が含まれるのですが、少しわかりにくいと思います。でも、4つもの条件を満たす解雇に直結する労働条件変更のハードルはかなり高そうであることはイメージしてもらえると思います。

ようするに、会社が、「労働条件変更に応じなければ解雇する」と言ってきた場合は、それが認められるのは至難の業だということです。

上の4要件を適切にクリヤしていなければ解雇は認められないわけですから、労働条件変更と同時に「解雇する」、あるいは、労働条件変更を断わった後で「解雇する」と言われた場合は、すぐに当事務所にご相談ください。

上の4つの要件で示した通り、ほとんどグレーな領域の要件をみなければいけませんので、ご相談にお越しになり、事実関係を詳細に確認させてください。お話しをお聞きすれば概ね見えてきます。

 

 「労働条件変更に応じなければ解雇する」と言われたらどうしたらよいか

突然、会社から言われると、「解雇」という言葉が頭と気持ちに残り、面喰ってしまうかもしれません。でも、一呼吸して冷静になってください。あなたが、返答しないうちは、何も進みません(ただし、あまり時間が経過しないことが大切です)。

 

労働者がやるべき対応

  • 変更すると言われた労働条件の内容は何かを詳細に確認し記録する。
  • 変更すると言われた労働条件は、今までと何がどう違うのかを確認し記録する。
  • 言われたように労働条件が変更されると何がどう不利益になるのか整理しておく。
  • 労働条件の変更についての会社の発言を詳細に記録する。
  • 解雇にならないようにしていると感じる会社の言動などはあるか整理しておく。

 

可能ならば、これらの要素について、メモ書きでも結構ですので、確認、整理しておくことをお勧めします。いうまでもなく、会社の発言に関する音声があればなお明らかになっていいです。

最悪、よくわからないという場合でも、事務所にお越しください。何らかの形で、方向性を導ける可能性があります。

⇒ 他の労働問題についてもみる

まずはメールで

労働相談のご予約を! 

 

〒344-0031

埼玉県春日部市一ノ割1-7-44

営業時間 : 9:00〜18:00

定休日 : 土日、祝祭日

 

  対応時間 ⇒ 9時ー18時

●事前予約で時間外、定休日の労働相談対応しております。

●出張労働相談も対応しております。

 

 ◆メールで相談を予約する

 

お急ぎの方は電話でのご予約を

048-748-3801

9時ー18時(土日祝日除く)

ご相談のご予約はこちらへ

必須
必須

(必ずご相談費用をご確認のうえ、チェックをお願いします)

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:ヤマダタロウ)

必須

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。

(例:豊島区東池袋1-1-1)

必須

(例:090-××××-××××)
半角でお願いします。

必須

(例:6月10日 13時)

必須

(例:6月13日 15時)

必須

(例:6月18日 17時)

必須

内容をご確認の上、よろしければ下記ボタンをクリックして下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。

内容をご確認の上、よろしければ上記ボタンをクリックして下さい。
(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-748-3801

営業時間:平日9時-18時
定休日:土日祝日(事前予約で相談対応します)

埼玉労働問題相談所・春日部ではパワハラ・退職・解雇・退職勧奨問題についてタイムリーで丁寧な労働相談を行っております。
当事務所は退職・解雇・やむを得ない退職(追い込み退職)・パワハラを専門に研究し続けており、サービス残業(未払い残業代)相談・労災相談などの労働相談はもちろんですが、退職勧奨・退職・解雇問題・パワハラなどに特に強い事務所(社労士)です。
丁寧な事実確認、主張内容の検討を行います裁判所に頼らない、対応策、解決までの交通整理行います。パワハラ退職退職勧奨退職追込み解雇に納得がいかず、そのまま泣き寝入りしたくない方で裁判所の手続きに頼りたくない方はどうぞご相談ください

また、当事務所では、業務上の出来事が原因で適応障害うつ病うつ状態などの精神疾患・精神障害を発症したと受け止めている方の精神障害の労災申請手続きの相談・労災申請の書面作成代行などに非常に強い事務所(社会保険労務士)です。精神障害の労災業務を行っている社会保険労務士(社労士)が非常に少ない中で、バリバリに行っており、経験も非常に豊富です。特に、申立書が重要と言われている精神障害の労災申請、その他全体のことで迷いなどがある方は、どうぞご相談ください。

(運営:首都圏中央社労士事務所)。
ニトリではありませんが、「お値段以上」を貫いております。

労働者の健やかな日々を願って!
労働相談は予約制!
退職・解雇・退職勧奨(退職促し)・
追い込み退職、ハラスメント、退職理由

精神障害・精神疾患の労災手続き、障害年金の請求

対応エリア
埼玉県/春日部市、越谷市、草加市、さいたま市(浦和区、大宮区、岩槻区など)、川口市、蕨市、幸手市、久喜市、吉川市、三郷市、八潮市、上尾市、蓮田市、加須市、行田市、伊奈町など埼玉県全域、東京都/千葉県/栃木県/茨城県/神奈川県(横浜市など)の首都圏・関東。遠方の方の業務受託も行っております。
電話相談は全国対応
 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

048-748-3801

<受付時間>
平日9時-18時
事前予約で時間外・土日祝日も相談対応(面談)

サイトで費用のページをご確認ください

サイドメニュー

首都圏中央社労士事務所

住所

〒344-0031
埼玉県春日部市一ノ割1-7-44

営業時間

平日9時-18時

定休日

土日祝日
(事前予約で相談対応します)

主な対応エリア

埼玉県(春日部市、越谷市、草加市、さいたま市など)、東京都、千葉県、栃木県、茨城県など首都圏(群馬県を除く)。電話相談は全国対応